①個別訪問型自費リハビリについて
Q . 介護保険のリハビリを受けていますが、 もっとたくさんリハビリを受けたいと思っています。可能でしょうか?
A . 自費リハビリは保険外サービスとなります。医療·介護保険と併用して受ける事が可能なので大丈夫です。
Q. 外来リハビリの期限で終了と言われました。もう少し続けたいのですが、 どうしたら良いでしょうか?
A . 自費リハビリは保険外サービスとなります。日数の制限を気にせずに納得のいくまで継続してリハビリを受ける事が可能です。
Q . バスに乗ったりエスカレーターを利用して外出したいんですが、怖くて出来ません。どうしたら良いでしょうか?
A . 医療・介護保険では時間や場所の都合上、難しいですが、自費リハビリは保険外サービスなので制約を受ける事はありません。必要な場所でセラピストのサポートのもと動作練習を行う事が可能です。
Q . 就労継続支援 B 型事業所に通っているのでリハビリを受ける時間がありません。どうしたら良いでしょうか?
A . 事業所に通わない曜日や事業所の帰宅後にリハビリ対応が出来るので大丈夫です。
Q . 子どもが学校に通うようになってリハビリを受ける機会が減りました。もっとリハビリを受けたいんですが、どうしたら良いでしょうか?
A . 自費リハビリでは夕方や土曜日など時間を調整して対応出来るので大丈夫です。
Q . 普段は自宅で訪問リハビリを受けています。活発になってきたので公園などに行って遊びの中でもっと体を動かしたいんだけど、どうにかならないでしょうか?
A . 自費リハビリは保険外サービスなので時間の制約や場所の問題はありません。ご一緒に公園に行き、セラピストが専門的な立場で遊びを通したリハビリを提供させて頂くことが可能です。
② 事業所向け訪問型自費リハビリについて
Q . 体調不良でお休みする事が多くなかなか定着しないのですが、どうしたら良いでしょうか?
A . 専門的立場からスタッフと連携して体調管理を図り、定着率の向上に努めさせて頂きます 。また、体調を崩しにくい体作りのお手伝いをさせて頂きます。
Q . 介護の際の介助量が増えてスタッフの負担が強くなっています。どうしたら良いでしょうか?
A . ご利用者様への予防·維持·改善リハビリやスタッフへの介助指導などを通してスタッフの負担軽減をさせていただくことが可能です。
Q . セラピストの募集をしてもなかなか応募がありません。 セラピストに来てほしいと考えていますが、どうにかならないでしょうか?
A . 事業所向け訪問型自費リハビリでは月 1 回からのご利用も可能です。 専門的な立場からご利用者様の対応をさせていただきます。
事業所様のご要望に対応させていただくことが可能です。
Q . 座位保持装置や車椅子の事を相談したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
A . ご利用者様の変化に応じて専門的な立場からその都度対応させていただきます。業者とも連携をとらせていただきます。
Q .「よく熱を出すので休みがちだけど何とかならないか」とご家族からの訴えがありました。どうしたら良いでしょうか?
A . 専門的な立場からスタッフとも連携して体調を崩しにくい体作りのお手伝いをさせていただきます。